|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
エネルギー:475 Kcal
たんぱく質 :15.7 g
脂 質 :16.7 g
塩 分 :1.7 g |
|
|
|
|
|
パスタは食物繊維がたっぷり含まれる全粒粉
のものがおすすめです。
生ひじきと油揚げをペペロンチーノの味付けで
どうぞ。
材料
パスタ 80g(糖尿病交換表:表1:4単位)
生ひじき 50g
油あげ 20g
にんにく 小さじ1/2
イタリアンパセリ 適宜
とうがらし 1本
オリーブオイル 大さじ1弱
塩 小さじ1/5
|
|
|
|
|
|
 |
|
材料
左が全粒粉のパスタです。茶色っぽく、小麦の味が強いのが
特徴です。
|
|
|
 |
|
1)生ひじきはさっと湯をくぐらせる。油揚げは食べやすい大きさに 切る。
パセリは半分をみじん切りに、半分は飾り用に葉を残す。
にんにくはみじん切りに。とうがらしは種を取り除く。
2)パスタを茹でる。
|
|
 |
|
3)フライパンにオリーブオイル・にんにく・とうがらしを入れて、
弱火にかける。
|
|
|
|
 |
|
香りが出てきたら、生ひじき・油揚げを入れて炒める。
|
|
 |
|
4)パスタ・塩・みじん切りのパセリを入れて、全体がなじむように
何度もフライパンをあおる。
5)葉のパセリを上にかざって出来上がり。
|
|
|
|
|
|
|
|
|