高コレステロール血症 その@

 

血液中の悪玉(LDL)コレステロールは7〜8割が肝臓で合成されています。

残りの2〜3割が食事に由来するものになります。

 

肝臓において、LDL(悪玉)コレステロールの合成を少なくするためには、

材料となる『飽和脂肪酸』の摂り方に注意する必要があります。

 

脂肪の多い肉や魚、甘いものではチョコレートやクッキーなど、バターやラードなどの動物性の脂を材料にしたものに多く含まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“霜降り”などの脂の多い肉類    トロやブリなど脂の多い魚類

菓子11-チョコレート イラスト

 

 

 

 

 

 

 

 

チョコレート            バター(動物性の脂)

 

高コレステロール血症 そのA

 

  LDL(悪玉)コレステロールを下げる食品

 

《アルギン酸》

わかめ、昆布、もずくなどに含まれる食物繊維を「アルギン酸」といいます。

腸内のLDLコレステロールを排泄し、吸収を抑制する作用があります。

海藻類はカロリーも低く、他のミネラルも多いので積極的に摂っていきましょう。

 

《SMCS 天然アミノ酸》

厚労省のホームページでもLDLコレステロールを下げる食べ物として野菜が推奨されています。

最新の情報ではアブラナ科の野菜(ブロッコリー・キャベツ)由来のSMCS(天然アミノ酸)に排泄を促進する力があるとのことです。

 

《サポニン》

大豆に含まれる苦味や渋みの主成分です。豆腐、納豆、ゆば、きなこなどに含まれています。吸収を抑制する作用があります。

 

《オレイン酸・EPA・DHA》

オリーブオイルに含まれているオレイン酸、あじ、いわし、さんまなどに含まれているEPA・DHAが効果を期待できますが、同時にカロリーの高い食品になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高コレステロール血症 そのB

 

  HDL(善玉)コレステロールを増やす食事と運動のコツ

 

HDL(善玉)コレステロールを増やすのはなかなか難しいことです。現在のところ、ある食品を食べて改善できるといったようなものは無いようです。

 

食生活では中性脂肪を適正に保つことがHDLを改善させることへとつながります。

 

対策としては運動を行うことです。肥満の解消をすることも大切です。

 

  インターバル速歩 ☆

「さっさか歩き」と「ゆっくり歩き」を3分ずつ交互に繰り返すウォーキング法。1日15分、週4回を目安に。

 

 

 

  中性脂肪に反映されやすいもの☆

 

@   甘いもの(菓子・飲物)

A   果物

B   炭水化物

C   お酒類